食物繊維が豊富で脂肪の排出を促進するといわれる干しシイタケ、
脂肪燃焼に効くショウガと長ネギ、発汗作用のあるオーガニックコショウを
たっぷりかけて、トリプルダイエット効果です。
有機酢のクエン酸で疲労回復にもいい酸辣湯です。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

ル・クルーゼの鍋に、水6カップで戻し、軸を除いて薄切りにした原木干し椎茸(6枚)の戻し汁、有機にんにく薄切り(3かけ)、ユウキ食品の無添加豆板醤(小1.5)を入れて煮立て、原木椎茸、宮崎県産無投薬刀根鶏のささみそぎ切り(3本)、木綿豆腐(1.5丁)、純米酒(3/4カップ)、伊平屋の塩(小3/4)を加えて混ぜ、弱めの中火で15分ほど煮ます。

有機しょうが千切り(1.5かけ)、5㎝長の千切りにした有機長ねぎ(15㎝)、有機しょうゆ(大1.5)、美濃有機純米酢(大4.5)を加えてひと煮立ちさせ、伊平屋の塩有機粗挽きこしょう(各適量)で味を整えます。片栗粉(大1.5)、水(大3)を混ぜて水溶き片栗粉を作り、回し入れてふんわりと固まったら火を止めます。器に盛って、好みで有機粗挽きこしょうをふって頂きます。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

見た目はシンプルだけど、こってりとした味わいのパスタです。
オーガニックの黒コショウがさわやかに締めてくれます。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

ディチェコのフェットチーネ(360g)を別鍋でゆではじめます。

パルメザンチーズ(大6)、宮城農園のEM有精卵卵黄(2個)、大山の純生クリーム(100cc)、伊平屋の塩夢寿美の塩有機粗挽きこしょう(各適宜)をボウルで混ぜ合わせておきます。

つぶした有機にんにく(2片)とエキストラバージンオリーブオイル(小4)をスイスダイヤモンドのフライパンで熱し、香りが立ったら、発色剤・リン酸塩・保存料・酸化防止剤・合成着色料・化学調味料を添加せずに製造している信州ハムのスライスベーコン短冊切り(200g)を炒めます。

火を止めてゆで立てのフェットチーネを入れ、さっとなじませたら生クリームのボウルに移し、手早く混ぜ合わせてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

身に切り込みを入れて、中まで火が通りやすくして揚げたから揚げと
レモンの酸味がさわやかなドレッシングのサラダを添えて。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

宮崎県産無投薬刀根鶏手羽元(12本)は皮目の身の厚い部分に、斜めに2本切り込みを入れます。さらに、骨に沿って縦に1本切り込みを入れます。

ボールに入れ、有機にんにく、有機しょうが各すりおろし(各小1)を加えてもみ込み、有機トマトケチャップ(大2)、美濃有機純米酢、有機しょうゆ(各大1)、有機はちみつ(小2)、伊平屋の塩有機粗挽きこしょう(各少々)を加えてさらにもみ込みます。15分ほどおき、ムソーの有機小麦粉、片栗粉(各大4)を加えてよくもみ込みます。

鍋にオーサワの一番搾り菜種油を入れて低温に熱し、鶏肉を入れます。ときどき返しながら6〜8分揚げ、取り出して脂を切ります。器に盛って、有機レタス、国産レモンを添えてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

コクのある純生クリームソースがたまらないパスタは具材に
無投薬刀根鶏胸肉を選んで、カロリーダウンも少し意識します。
ビタミン豊富なサラダはさっぱりしていてパスタとも好相性です。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

ブロッコリーと鶏胸肉のクリームパスタ: 国産ブロッコリー(1.5株・300g)は房と茎に分けます。房は小房に分けます。茎は硬い皮をむき、柔らかい部分を薄切りにします。有機にんにく(1片)、有機たまねぎ(3/4個・150g)はみじん切りにします。

宮崎県産無投薬刀根鶏むね肉(1.5枚)は一口大に切り、エルブドプロバンス(適宜)、薄切り有機にんにく(上のみじんぎりとは別に2.5片)、伊平屋の塩夢寿美の塩有機粗挽きこしょう(各少々)をまぶしておきます。

鍋に湯(2.5ℓ)を沸かし塩(大3/4)を入れ、有機ペンネ(225g)を表示時間通りに茹でます。茹であがる3分前に、鍋にブロッコリーを加えます。茹であがったらざるにあげ水気を切ります。

スイスダイヤモンドのフライパンにエキストラバージンオリーブオイル(大3/4)を熱し、鶏肉を両面、強火の中火で焼き色をつけたら、蓋をして弱火で中まで火を通して、取り出します。

フライパンの汚れを拭き取り、エキストラバージンオリーブオイル(大1.5)を熱し、有機たまねぎと有機にんにくのみじん切りを弱火で炒めます。有機たまねぎの色が透き通ったら、大山の純生クリーム(1.5カップ)、無添加コンソメスープのもと(小3/4)、伊平屋の塩(1/2弱)、有機粗挽きこしょう(少々・しっかり)を加え、弱火で混ぜながら2〜3分煮ます。

ペンネ、ブロッコリー、鶏肉を入れ、全体をからめて火を止めてできあがり。お皿に盛って、パルミジャーノ・レッジャーノを上から削り入れて頂きます。

ルビーグレープフルーツのマリネサラダ: ルビーグレープフルーツ(1個)は皮をむき、房から果肉を取り出します。有機はちみつ(大1)、有機白ワインビネガー(大2)を混ぜて、グレープフルーツを漬けます。

有機サニーレタス(100g)を洗い、食べやすい大きさにちぎって水気を切ります。ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル(小1/2)、伊平屋の塩(少々)で和えてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

つくねに木綿豆腐を加えるとふんわりとした仕上がりになります。
つなぎは片栗粉で。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞ボウルに宮崎県産無投薬刀根鶏ひき肉(300g)、ペーパータオルに包んで5分おき水切りした木綿豆腐1.5丁、有機長ねぎのみじん切り21㎝分、片栗粉(大3/4)、伊平屋の塩夢寿美の塩(小3/4弱)、有機粗挽きこしょう(少々)を混ぜて、肉だねをつくります。24等分にして平たい丸形にまとめます。

ししとう(24本)は竹串で数カ所刺して穴をあけます。

たれは、おろし有機にんにく(1片分)、カルピスバター(45g)、有機しょうゆ、タカラの有機本みりん(各大3)、粗糖(小3/4)、水(大6)を混ぜてつくります。

スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油(大3)を熱し、肉だねを並べてふたをして、途中上下を返して、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。フッ素加工のフライパンでないと焦げ付いてしまいますのでご注意下さい。蓋をとって余分な脂をペーパータオルで拭き取り、フライパンの空いているところにししとうを入れて炒めます。ししとうに少し焼き目がついたら、タレの材料を加え、汁気がほぼなくなるまで全体を煮からめてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

バターと有機にんにくの風味が、有機いんげんの甘みを引き立てます。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

ニューカレドニア産の「天使の海老」(300g)の殻と背わたを取ります。、伊平屋の塩、片栗粉(各分量外)でもんで汚れを落とし、水洗いします。小皿の底などで平たくなるまでつぶし、無添加有機白ワイン(大3)で下味をつけます。

スイスダイヤモンドのフライパンにカルピスバター(大3)を熱し、有機にんにくみじんぎり(小3)と1/3の長さに切った有機さやいんげん(300g)を炒め、ふたをして火がとおるまで弱火で蒸し焼きにします。

天使の海老と、横半分に切って1㎝幅に切った厚揚げ(1.5枚)を加え、火がとおるまで炒めます。薄口しょうゆ(大1.5)、白みそ(大1.5)を合わせて調味し、味をみて、好みで伊平屋の塩、有機粗挽きこしょうで味をととのえてできあがり。

味付けは味噌、しょうゆがベースで、視覚的には「和食」ですが、バターと有機にんにくが加わって独特の和洋折衷レシピになっています。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

とろみをつけたおつゆがおいしい京風うどんを再現しました!
シャキシャキやまいもをさっぱり味で楽しむ無添加たらこ酢も添えて。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

宮崎県産無投薬刀根鶏むね肉(1.5枚・300g)は一口大のそぎ切りにし、純米酒(小1.5)、伊平屋の塩夢寿美の塩(少々)をまぶします。油揚げ(2枚)はペーパータオルで挟んで余分な油を除き、縦半分に切って幅5㎝に切ります。万能ねぎ(2束・約75g)は長さ5㎝に切ります。国産小麦の冷凍うどんは袋の表示通りに鍋で煮ます。水(大6)溶き片栗粉(3)は材料を混ぜ合わせます。

鍋にだし汁(6カップ)、タカラの有機本みりん(大4.5)、有機しょうゆ(大1.5)、伊平屋の塩(小3/4)を入れて煮立て、鶏肉、油揚げを入れます。再び煮立ったらうどんを加えて2分ほどさっと煮ます。万能ねぎを加えてさっと煮て、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてからまわし入れ、とろみがつくまで煮てできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

お野菜とお肉のバランスがいい、キムチ効果で味もすぐ決まる
ボリュームのある炒めものです。
厚揚げたっぷりで、がっつりパワーが出ます。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

沖縄県産紅豚肩ロース2㎜(250g)に純米酒(大1)、有機しょうゆ(大1/2)、マルホンの太香ごま油(少々)をもみ込み、片栗粉(大1)をまぶします。有機ピーマン(3個)はへたと種を取って乱切りに、厚揚げ2枚、やまだ屋の無添加キムチ(150g)は一口大に切ります。

スイスダイヤモンドのフライパンマルホンの太香ごま油(大1)を強火で熱し、豚肉を炒めます。厚揚げ、有機ピーマンの順に加えて炒め合わせ、粗糖(小1/2)、キムチを混ぜ、有機しょうゆ少々で味をととのえてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

塩焼きか煮魚になりがちなさばは、有機小麦粉をまぶし、
オーガニックエキストラバージンオリーブオイルで焼き、
有機ケチャップにごろっとトマトをたした本格ソースで
イタリア風にすれば新鮮なお献立に!
ホカホカ龍の瞳の有機ご飯にカルピスバターとパセリを混ぜた
パセリライスやレタスも添えて。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

北海道産塩さばのムニエル: 北海道産の塩さば半身4枚を2等分にし、皮目に幅5㎜で切り込みを入れ、有機粗挽きこしょう(適量)をふってムソーの有機小麦粉(大3)をまぶします。オールクラッドのフライパンにエキストラバージンオリーブオイル(大1)を中火で熱し、塩さばを皮目から両面焼きます。

さいの目切りににした有機トマト(2個)、有機トマトケチャップ(1カップ)、有機粗挽きこしょう有機ガーリックパウダー(各適量)を混ぜてソースを作ります。

器に塩さばを盛り、ソース、有機レタス、国産レモンなど各適量を添えてできあがり。岐阜県下呂産「龍の瞳」(有機JAS)を、ハリオ製フタがガラスの炊飯鍋で炊いたごはんにバターと有機パセリを混ぜた「パセリライスおにぎり」を添えます。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

紅豚かたまり肉の存在感がバッチリの煮込みです。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞なす(4個)は一口大の乱切りにして水にさらします。しめじ(2パック・200g)は小房に分け、有機たまねぎ(1個)は縦薄切りにします。沖縄県産紅豚肩ロース1㎝(400g)に伊平屋の塩(少々)、有機粗挽きこしょう(少々)をふります。

合わせ調味料は、有機無添加赤ワイン(大6)、有機しょうゆ、有機トマトケチャップ(各大2)、有機ウスターソース粗糖(各小2)、水(1カップ)を混ぜます。

スイスダイヤモンドのソテーパンエキストラバージンオリーブオイル(大2)を熱し、有機にんにくみじん切り(2片分)、有機たまねぎを炒めます。有機たまねぎがしんなりしたら、水気を切ったなす、しめじを加えてさらに炒めます。

しめじがしんなりしたら合わせ調味料をまわし入れ、豚肉も加えます。ふたをして弱めの中火で10〜12分、途中ときどき混ぜながら蒸し煮にします。肉に火がとおって柔らかくなったら、伊平屋の塩で味をととのえ、火を止めてバター(10〜20g)を加えて混ぜます。器に盛って有機パセリと有機粗挽き黒こしょうを適宜ふってできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

みんなの大好きな、甘辛味のおかずです。
とろっとした黄身が混ざったタレ、タレがからんだ鶏肉、
それらをのせて一緒に食べる龍の瞳の有機ご飯まですべてがおいしい~!!

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞小さめの一口大に切った、宮崎県産無投薬刀根鶏もも肉(2枚)は、伊平屋の塩夢寿美の塩有機こしょう(各少々)をふって、片栗粉(適量)をまぶします。

オールクラッドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油を中火で熱し、鶏を皮目を下にして入れ、こんがりと焼き色がついたら上下をかえします。ふたをして火を弱め、5〜6分蒸し焼きにして火を通します。余分な脂を拭き取って、合わせたタレ【有機しょうがすりおろし(1/2かけ)、有機しょうゆ、タカラの有機本みりん、純米酒(各大3)、粗糖(小1)】を加えてからめます。かるく煮詰めて火を止め、半熟ゆで卵(6個)を半分に切って器に盛り、有機万能ねぎ小口きり(適量)を散らしてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

有機レモンしょうゆ+セロリの香りで、エスニック風の複雑な味わいの炒飯と、
もやしが熱いうちに、無添加豆板醤やごま油の味をしっかりからめた
あえものです。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

牛肉と有機セロリの炒飯: 有機セロリの茎はピーラーで筋を取り除き、縦半分に切ってから斜め薄切りにします。有機セロリの葉は粗みじん切りに刻みます。宮﨑産の無投薬尾崎牛の切り落とし肉(200g)を幅2㎝に切ります。

粗糖(大3)、有機レモン汁(大3)、有機しょうゆ(大3)、ユウキ食品の無添加豆板醤(小1/2)を混ぜて合わせ調味料を作ります。

牛肉をボールに入れ、合わせ調味料(大2)を加えてからめます。

スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油(小2)を中火で熱し、牛肉を炒めます。肉の色が変わったらご飯を加えてほぐしながら炒め、ぱらりとしたら有機セロリの茎を加え、残りの合わせ調味料をまわし入れます。強めの中火にして全体を大きく混ぜて炒め、有機セロリの葉を加えてさっと混ぜてできあがり。

もやしのピリ辛あえ: もやし(1袋・200g)はひげをとり、熱湯で透きとおるまで1〜2分ゆで、ざるに上げて水気を切ります。ボールにうつして、熱いうちに伊平屋の塩(小1/3)、豆板醤(小1/4)、マルホンの太香ごま油(大1)を加えてからめてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

カリッと焼けた麺に、うまみが詰まったあんがからんで絶品です!
たっぷり入った有機黒ごまの香ばしさがたまらないあえものを添えて。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞白菜の葉(3枚)は葉と芯に分け、葉は横に幅2㎝に切り、芯は幅2㎝のそぎ切りにします。無添加たけのこ水煮(1/4個・70g)は長さを半分に切り、穂先は縦に、根元は横に薄切りにします。原木しいたけ(2個)は軸を切って薄切りにします。有機ねぎ(5㎝)は斜めに幅1㎝に切ります。

水(1.5カップ)、無添加鶏ガラスープのもと(小1)、純米酒(大1)、有機しょうゆ(大1)、粗糖(小1)を混ぜてスープを作ります。水(大1.5)と片栗粉(大1.5)を混ぜて水溶き片栗粉を作ります。

スイスダイヤモンドのフライパン(このレシピはフッ素加工のフライパンでないと焦げ付きます)にオーサワの一番搾り菜種油(大1/2)をひいて中火で熱し、中華蒸し麺(2玉)をほぐし入れます。有機しょうゆ(大1/2)を加えてさっと炒め、両面がこんがりと焼き色がつくまで2〜3分ずつ焼きつけて器に盛ります。

同じフライパンにオーサワの一番搾り菜種油(大1)をひいて中火で熱し、有機ねぎを炒めます。全体に油が回ったら、沖縄県産紅豚肩ロース2㎜(150g)を加えて炒め、肉の色が半分くらい変わったら、白菜、原木しいたけ、無添加たけのこを加えて炒め合わせます。

白菜がしんなりしたら、スープを加え、強火で1〜2分煮立てます。水溶き片栗粉をもう一度混ぜて回し入れ、混ぜてとろみをつけます。マルホンの太香ごま油(小1)をふり、中華麺にかけてできあがり。

☞大豆もやし(1袋・200g)はひげを取ります。伊平屋の塩夢寿美の塩、少々を加えた熱湯で4分ほどゆで、ざるにあけます。もやしを熱いうちにボールに入れ、手作りポン酢しょうゆ(大2)、有機黒いりごま(大2)を加えてあえます。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

高タンパク低脂肪の代表の鶏胸肉をたっぷりいただきます。
鶏胸肉は筋肉を作る源となる良質のタンパク質で抗疲労成分を含み、
熱を加えても栄養素が壊れないのだとか。スープの具材にぴったりですよね。
またミツバには運動後のけいれんを防ぐ働きがあるのだそうですよ~。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞ボウルに宮崎県産無投薬刀根鶏、ムネひき肉(300g)、有機たまねぎみじん切り(1/2個)、有機しょうがすりおろし(1かけ)、純米酒(大1)、有機しょうゆ(大1)、宮城農園のEM有精卵の溶き卵(1/2個分)を入れて練り混ぜます。

ル・クルーゼの鍋に、皮をむいて2㎝厚さのいちょう切りにした有機だいこん(400g)とだし汁*(4カップ)、純米酒(1/4カップ)、伊平屋の塩夢寿美の塩(小1/2)を入れて煮立てて、宮城農園のEM有精卵ゆで卵(4個)を加えます。ふたをずらしてのせ、10〜15分ほど煮ます。有機だいこんがやわらかくなったら有機だいこんとゆで卵をいったん取り出します。

上の煮汁に、鶏肉をスプーンなどで一口大ずつすくっていれます。アクを除きながら4〜5分ほど煮ます。有機だいこんを戻し入れ、有機しょうゆ(適量)で味をととのえます。器に盛って、3㎝長に切った有機みつば(適量)、ゆで卵、無添加練りからし(適量)を添えて頂きます。

*だし汁:昆布と鰹節の合わせだしの取り方は料理する方によっていろいろだと思いますが、美味しさと効率を追求した長年の研究の?末、私たち のやり方は「水をはった鍋に昆布を入れ、煮立ったら昆布を取り出してから鰹節をひとつかみ入れて5分」。コツは、ケチケチせずに「お箸が立つほど」鰹節を 入れること。豊かな食生活には、大胆さが必要です。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

昨日まで病気の母の見舞いに大阪に10年ぶりに帰省していました。
「食いだおれ」の大阪の名の通り、街は美味しいものに溢れかえっていて
滅多に来ることができないからと言い訳しつつ、ついつい欲張って
あれもこれもと食べ過ぎてしまって体重が~~!!
というわけで、久々の手作りご飯の今日ではありますが、ちょっと控えめに
国産小麦粉の讃岐うどんで作る焼うどんで。
おいしさの鍵は「焦げ目」にあります。
落し蓋を使い、しっかりと焼き目をつけるのです。お野菜を入れる前の
このひと手間が、見た目もおいしくしてくれるのです。
有機中濃ソースと有機しょうゆが半量ずつ、香ばしく混じりあう、
重くなくお箸が止まらないおいしさですよ~。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

沖縄県産紅豚肩ロース2㎜(120g)を3㎝に切り、伊平屋の塩(3つまみ)をまぶします。有機キャベツ(3枚・150g)は一口大に切り、有機にら(1/2束)は4㎝に切ります。

熱したスイスダイヤモンドのフライパン(このレシピはフッ素加工のフライパンでないと焦げ付きます)にオーサワの一番搾り菜種油(少々)をひき、豚肉を広げながら焼きつけてから炒めます。国産小麦の蒸しうどん(3玉)を入れてほぐしたら、フライ返しなどでおさえながら焼き目をつけます。

有機キャベツを加え、炒め合わせて、有機にら、有機しょうゆ(大1.5)、有機中農ソース(大1.5)、タカラの有機本みりん(少々)、オーサワの一番搾り菜種油(適宜)を入れて混ぜ、味をみて塩・こしょうで味をととのえてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

紅豚の肩ロース肉が主役の、シンプルリッチなオーガニックトマト味のカレー。
40分ほどじっくり下ゆでしてからさらに40分ほど煮込むと、とろけるような
やわらかさになりますよ~。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞小鍋に沖縄県産紅豚ロースかたまり肉(450g)、有機しょうがの皮(2かけ分)、伊平屋の塩夢寿美(えんむすび)の塩(小1/2)を入れ、たっぷり水を注いで火にかけます。途中豚肉が水面に出てきたら湯を適量足し、煮立ったらアクを除いて弱めの中火で40分ほど茹でます。取り出して4〜5㎝角に切ります。大きめに切るとお肉の存在感が際立ちます。ゆで汁は取っておきます。

スイスダイヤモンドのソテーパンオーサワの一番搾り菜種油(大1)を中火で熱し、有機たまねぎのみじん切り(1個)を炒めます。色づいてきたら有機にんにくのみじん切り(2かけ分)、有機しょうがのみじんぎり(2かけ分)を加えて炒め、香りが立ったら有機トマトのホール缶(2缶・400g)を缶汁こと加えて、トマトをつぶします。煮立ったら有機カレー粉(大4)を加え、全体をなじませます。

豚肉のゆで汁3カップをル・クルーゼの鍋に入れ、皮をむいて2・3等分に切った有機じゃがいも(3〜4個)、豚肉、カレー、粗糖(大2)、伊平屋の塩(小1/2)を加えて混ぜ、豚肉がやわらかくなるまで弱火で30分〜40分煮、有機しょうゆ(大1)、伊平屋の塩(適量)、有機粗挽き黒こしょう(適量)で味をととのえてできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

自家製タルタルソースをたっぷりのせていただく串揚げです。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞有機キャベツ(3枚)は食べやすい大きさにちぎります。ポン酢しょうゆ(大3)、粗糖(小1)を混ぜて甘酢だれをつくります。宮城農園のEM有精卵のゆで卵(2個分)は粗くきざみ、無添加有精卵マヨネーズ(大3)、伊平屋の塩夢寿美(えんむすび)の塩(少々)、有機粗挽きこしょう(少々)を混ぜてタルタルソースをつくります。

宮崎県産無投薬刀根鶏の皮なしむね肉(大1.5枚・450g)は厚い部分に包丁を入れて開き、厚みを均一にします。縦3等分に切って、7㎜厚さのそぎ切りにします。伊平屋の塩、有機こしょうを各少々をふり、竹くし14本に縫うように等分に刺します。ムソーの有機薄力小麦粉(大4.5)、水(大3.75)を混ぜた水溶き小麦粉と、岩手県産南部小麦で作った無添加パン粉(適量)を順にまぶしてころもにします。

オールクラッドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油を2㎝深さに入れて中温(約170℃)で熱します。鶏肉を入れて、途中上下を返しながら4〜5分、全体がきつね色になるまで揚げ焼きにしてできあがり。

器に有機キャベツといっしょに盛り合わせて、カツに甘酢だれをかけてタルタルソースをのせて頂きます。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

有機大根と白菜がたくさん食べられるヘルシーなカレー味のお鍋です。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞白菜(1/2株)は長さ5㎝に、有機だいこん(1/2本)は乱切りに、パプリカ赤・黄(各1/4個)は細切りに、有機水菜(2株)は長さ5㎝に、 沖縄県産紅豚肩ローススライス2㎜(300g)は食べやすい大きさに切り、しめじ(1パック)は石づきを取りのぞきます。

鍋にだし汁1ℓを入れて煮たら火をとめ、創健社のグルメカレールウ(4かけ・約72g)を入れて溶かし、有機しょうゆ(大1)を加えて味をととのえたら野菜をすべて入れて火を通してできあがり。写真は私たちの2人前、ルクルーゼの30㎝の鍋にいっぱいできました。

だしの取り方(鰹と昆布の合わせだし)は料理する方によっていろいろだと思いますが、美味しさと効率を追求した長年の研究の?末、私たちのやり方は「水をはった鍋に昆布を入れ、煮立ったら昆布を取り出してから鰹節をひとつかみ入れて5分」。コツは、ケチケチせずに「お箸が立つほど」鰹節を入れること。豊かな食生活には、大胆さが必要です。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

煮汁がからめばでき上がりのフライパンで簡単にできる
ほっこりなじむ、しょうが風味の有機しょうゆ味の煮ものと
ゆずの香りの即席漬けの組み合わせです。
有機JAS龍の瞳のご飯といっしょにビタミン豊富なお野菜をたっぷり食べて
新しい週を元気にスタート!

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

紅豚と厚揚げの有機しょうが炒め煮: 沖縄県産紅豚肩ローススライス2㎜(200g)は3㎝長に切ります。厚揚げ(1.5枚)はペーパータオルで油を拭き取り、縦半分に切って、幅1㎝に切ります。有機小松菜(1.5わ・300g)は長さ3㎝に切ります。しめじは石づきを切り落としてほぐします。

スイスダイヤモンドのソテーパンオーサワの一番搾り菜種油(大1.5)を入れ、有機しょうがの千切り(1.5かけ分)を中火で炒めます。香りが立ったら豚肉を一枚ずつ広げながら加え、形が定まったらほぐしながら炒めます。色が変わったら、厚揚げ、有機小松菜の茎の部分を加え、よく炒めます。しめじ、小松菜の葉先を加えて、さっと炒めます。

有機しょうゆ(大2.25)、純米酒(大1.5)、粗糖(大3/4)、だし汁(75ml)を加えて、煮汁をからめるようにときどき返しながら火をとおし、味をなじませたらできあがり。

有機大根の甘酢漬け: 有機大根(500g)の皮をむいて7〜8㎜角、長さ4㎝の棒状に切り、ポリ袋に入れて、伊平屋の塩夢寿美(えんむすび)の塩(小1.5)を加え、袋の上からも見込みます。水けが出たら、粗糖(大3)、美濃有機純米酢(大4.5)、ゆずの皮の千切り(適量)を加えてかるく合わせます。袋の口を閉じて冷蔵庫に入れ、味をなじませたらできあがり。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

いつもお肉系のお食事が多い我が家ですので、今日はベジタリアン風に
お肉を使わない、有機玉ねぎ、有機人参、有機ごぼう、原木椎茸、
有機にんにく、有機しょうが、木綿豆腐などで作るロールキャベツをいただきます。
最期にチーズを加えて少しこってりと。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

☞有機キャベツ(8〜10枚)の葉は芯をこそげるように切り取ります。たっぷりの湯で下ゆでし、ざるにとります。

有機ごぼう(80g)は水にさらしてアクを取り、有機たまねぎ(1個)、有機にんじん(50g)、原木椎茸(4枚)、有機にんにく(1/2かけ)、有機しょうが(1/2かけ)と一緒にみじん切りにします。

オールクラッドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油(少々)を熱して、みじん切りにした有機野菜を入れ、半分の量になるくらい弱火でじっくり炒めます。

ボウルにあら熱をとった有機野菜を入れて、水を切った木綿豆腐(200g)、岩手県産南部小麦で作った無添加パン粉(1/2カップ)、ムソーの有機小麦粉(大1)、チョーコーの有機麦味噌(小1)、伊平屋島の塩(小1/2)を入れて良く混ぜ合わせます。8等分に分けて俵型に成形します。

下ゆでした有機キャベツの葉を広げ、茶こしを使ってムソーの有機薄力小麦粉を薄くふり、俵型にしたたねを包みます。有機キャベツの葉が破れているところは予備の葉を重ねてつぎはぎすると良いです。

ル・クルーゼの鍋にロールキャベツを並べます。少し窮屈くらいがちょうど良く、ロールキャベツを爪楊枝などで止める必要がなく手間いらずです。無添加コンソメスープ(600cc)、有機白ワイン(50cc)、有機ローリエ(2枚)、伊平屋島の塩(少々)、有機粗挽きこしょう(少々)を入れて🔥にかけます。沸騰したらアクを取り、落とし蓋をして弱火で30分〜40分ほど煮込み、伊平屋の塩、有機粗挽きこしょうで味をととのえます。

最後に無添加のとけるチーズを加え、ふたをして弱火にかけてチーズが溶けはじめたら火を止めてできあがりです。最後のチーズは本当にとろけはじめるくらいの微妙なタイミングがいいかもしれません。私たちは少しタイミングが遅れたので、せっかくのコンソメスープがチーズ味になってしまいました。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。