11月1日からお休みさせていただいて麗王に集う友人達6人でハワイに
行ってまいりました!
今回の旅では、全米一に輝くカイルアのラニカイビーチの真ん前に建つ歴史的別荘を
みんなで借りてそこを拠点とし(100年も前に建てられた家なのでゴーストにも遭遇!)
オーガニックがとても進んでいる環境で美味しいものをたくさんいただいたり、
スターシェフが集う食の祭典「フードフェスティバル」に出かけたり、
海が美しいのはもちろんのこと富士山級の山もあるハワイで、トレッキングに挑戦したり
(ハワイって実は山が素晴らしいんです!)、海沿いを走ってランニングしたりと
しっかり運動もこなし、
美しい景色の街々をドライブしたり、
スピリチュアル&パワースポットの数々を訪ねたりと盛りだくさんな旅となりました。

今回もまた感じたことですが、ハワイという所はリゾート観光地として群を抜いている
ところがたくさんあって、沖縄も同じリゾート観光地として見習いたいところが
たくさんあるなぁということ。

まず壮大な自然。それをしっかり守るように側道にいたるまで綺麗に手入れされ、
家やビル、ショッピングセンターも樹々を切らないように活かし守るように
設計されています。
また乱開発しないように開発してもよい土地の許可をできるだけ抑える行政や
政治の仕組み。
護岸工事などもほぼなくて、美しい砂浜のビーチが延々と続く海岸線。
そして、全島あげての農業、漁業、生産業などのオーガニック化への取り組み…。
つまりは、大都会でありながらも自然を大事に守っているということに尽きるんです。

また食への取り組みも素晴らしい! 多国籍の人々が住んでいることもあり、
レストランもアメリカ、日本、中国、ベトナム、タイ、フランス、イタリア、など多国籍で、
数々の食の賞を設けるなどしてレベルを高め、その食材もオーガニックでというところが
とても多い。ひと昔前のハワイは「機内食が一番おいしい」とからかわれるなど
ジャンクアメリカンフードなイメージがあったのですが、ホテルシェフやレストランオーナー達が
これでは世界中の一流の人達に来てもらうことができないと立ち上がり、
みんなで勉強会を開き、食材から料理まで研究を重ね、「ハワイアン・クイジーン」を確立。
今では「ハワイ観光の魅力は食にあり」と言わせるほどにまでなり、たくさんのレストランが
レベルを高め合い、朝7時の朝食からオープンするなど朝からどこに行こうかと
迷ってしまうほどです。
また、各ホテルもいろいろな特色を出して魅力があり、今回泊まった貸別荘なども
大変充実しています。
お買い物だってブランドものから民芸品、食材やお菓子などもう何でもあり、
ショッピングモールやお店だらけで楽しさいっぱいです。

ただ、そういう所に滞在していると、あれも欲しいこれも欲しい、
あれが食べたいこれが食べたいともうキリがありません。
人間はとても複雑な生き物です。自我や欲望にとらわれると平常心を失います。

欲望をコントロールできれば、人間としてなかなか素敵な存在としていられると
思うのです。
もちろん欲がなければ成功もできません。
でも、欲を出しすぎるとすべてを失うこともあります。不倫も手に入らぬものゆえ、
燃え上がるのかもしれません。奥さんと別れたら急に冷めたなどという話も
耳にしますから。
自分の欲望とうまく付き合うのは、本当に難しいと思います。

私も、欲はよくない!と人間の欲に対して嫌悪感のようなものを感じた時期も
ありました。
でも、お坊さんであったおじいちゃんとそのことについて話したときに、
「欲は深くではなく、高く持ちなさい。」
そう言われた時から気持ちがとても楽になりました。
生きていくためには、食欲、睡眠欲、子孫繁栄のためには性欲も必要です。
「決して欲が悪いことではないのだよ。」と…。

先ほどのようなあれも欲しいこれも欲しいという欲はどうかと思いますが、
とにかく成長していくためには欲も必要です。どんなところに欲を出すかが問題ですが、
「意欲」はとても大切ではないでしょうか。

なので。
欲は、深くではなく、高くをモットーに前に進みましょう!
そして、自分を飾ることではなく、磨くことにお金と時間をかけましょう。
(と、自分に言い聞かせました…。)

さて。
明後日は今年のボジョレーヌーボーの解禁日!
麗王で毎年御用意しているボジョレーヌーボーは、
ドメーヌ デュ クレ ド ビーヌ(シュブラン家)のワイン。
シュブラン家はボジョレー地区南西部で5世代前から続くぶどう農家。
現当主のフランソワさんは元農学校教授。2008年にビオディナミを実践する
友人のワインに感動したことからオーガニック、ビオディナミ農法への転換を
決意しました。畑には草花があふれ、みみずなどの動植物が土を耕します。
醸造は、昔ながらの製法で、潰したぶどうから出た二酸化炭素のみで
ゆっくりおいしさを引き出す、伝統的な「マセラシオン・セミ・カルボニック製法」を実践。
25℃を超えない低温でゆっくりと仕上げ時間も労力もかけて丁寧に造られています。
そんなシュブランさんのワインは花崗岩質の畑の特長を生かしたミネラル感と
きれいな酸味を楽しむことができる味わいです。
今年も夏~秋にかけて天候に恵まれ、非常に出来の良いぶどうができたことから、
シュブラン家では、保存料であるSO2(二酸化硫黄)を添加せずに仕込みを行った
とのこと。他ではほとんど味わうことのできない酸化防止剤の入っていない自然のままに
造られたボジョレーヌーヴォーであり、昔ながらの手作りの温かさと、造り手の哲学によって
生まれた洗練さをあわせ持つワインを今年もぜひ麗王でお楽しみくださいね。

*************

麗王便りのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.trinityinc.jp/updated/?cat=103

.。・:*:‘★、.。・:*:・‘☆、.。・:*:・‘
麗王
トリニティ株式会社
末金典子