シンプルな味つけで、にんにくの風味を存分に生かします。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
沖縄県産紅豚ロース6㎜スライス(400g)
有機なす(4個)
有機にんにく(4かけ)
有機万能ねぎの小口切り(2〜4本分)
オーサワの一番搾り菜種油 有機しょうゆ 野甫島の塩 有機粗挽き黒こしょう 純米酒

作り方:
①有機なすはへたを切って1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で約4分加熱する。有機にんにくは縦半分に切ってつぶし、粗く刻む。豚肉は脂身を取り、野甫島の塩、有機粗挽き黒こしょう各少々をふる。
②有機なすの祖熱が取れたらラップを外し、幅1㎝の斜めきりにする。スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油大さじ1を中火で熱し、有機なすに焼き色がつくまで両面を1〜2分ずつ焼く。野甫島の塩少々をふって器に盛る。
③同じフライパンに
オーサワの一番搾り菜種油大さじ2と有機にんにくをいれて中火で熱し、香りがたったら豚肉を重ならないように入れる。両面を色よく焼き、②の器に盛る。フライパンに残った油に純米酒大さじ6、有機しょうゆ小さじ2を加えて混ぜ、中火で1分ほど煮詰める。肉にかけ、有機粗挽き黒こしょう少々をふる。有機なすに有機万能ねぎを散らす。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

クリーミーで栄養豊富なアボカド、魚介と好相性のディルを取り合わせます。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
かに肉(8人前)
アボカド(大2個)
黒富士農場のオーガニック卵のゆで卵(4個)
無添加いくら(大さじ8)
ディル(8枝)
創健社有精卵マヨネーズ(大さじ8)
野甫島の塩 有機粗挽き黒こしょう 有機レモン汁

作り方:
①アボカドは縦半分に切り、種と皮を除く。さらに縦半分に切って、5㎜厚さに切り、有機レモン汁を振る。
②オーガニックゆで卵は薄い輪切りにする。
③ボウルに①のアボカド、食べやすくほぐしたかに肉、ちぎったディルを入れ、有精卵マヨネーズ、野甫島の塩、有機こしょうを加えてあえる。
④器に②と③を盛り合わせ、いくらをのせて、ちぎったディル(分量外)を飾る。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

まだまだ暑い沖縄では食欲をそそるアジア風の味つけがおいしいんです。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
宮崎県産無投薬刀根鶏もも肉・一口大のそぎ切り(2枚・約500g)
有機ピーマン・縦に幅1㎝に切る(4個)
有機赤ピーマン・縦に幅1㎝に切る(2個)
有機バジル・葉を摘む(4枚)
24ヶ月発酵熟成させたトラチャンの無添加ナンプラー成城石井の無添加オイスターソース、純米酒(各大1)、粗糖(小1)、野甫島の塩(小1/3)、おろし有機にんにく、おろし有機しょうが(各1かけ分)〕
オーサワの一番搾り菜種油(大1)

作り方:
を混ぜ合わせる。スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、こんがりと両面に焼き色がつき、肉に火が通ったら、有機ピーマンと有機赤ピーマンを加えて炒める。
②全体に油が回ったら、有機バジル、を加えて炒める。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

中身にもソースにも、刻んだオーガニックトマトを使います。オーガニックトマト入りの
たねのジューシーかつ複雑なお味が新鮮です。
クレソンのほろ苦さが、アクセントのスープも一緒に。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
たね〔宮﨑産の無投薬尾崎牛沖縄県産紅豚のミンチ合挽き肉(400g)、有機玉ねぎのみじん切り(1/2個分)、みやぎ農園のEM有精卵の溶き卵(2個分)、有機パセリのみじん切り(大さじ2)、野甫島の塩(小さじ1/2)、有機こしょう(少々)〕
有機トマト(2個・約200g)
ピザ用無添加ナチュラルチーズ(80g)
デルモンテ有機トマトケチャップ

作り方:
①有機玉ねぎは耐熱の器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、さます。へたを取って5㎜角に切る。有機トマトの1/2量と有機トマトケチャップの大さじ4を混ぜ、ソースを作る。
②ボールにたねの材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜ、残りの有機トマトを加えて混ぜる。8等分にして小判形にまとめる。
スイスダイヤモンドのフライパンラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、②を入れて1〜2分焼く。裏返してふたをし、弱火にして7分ほど蒸し焼きにする。チーズを等分にのせて再びふたをし、チーズが溶けるまで1分ほど蒸し焼きにする。器に盛り、ソースをかける。

材料と作り方(有機じゃがいもとクレソンのスープ):
❶有機じゃがいも小1個(約100g)は、皮をむいて1.5㎝角に切り、水に5分ほどさらして水けを切る。クレソン小1束(約30g)は根元を切り、幅5㎜に刻む。
❷鍋に水2カップ、無添加洋風スープの素小さじ1/4、有機じゃがいもを入れて中火にかけ、煮たったらふたをして弱火にし、5〜6分煮る。野甫島の塩小さじ1/2、有機こしょう少々、クレソンを加え、さっと煮る。

有機にんにく風味の甘辛い無投薬尾崎牛が、龍の瞳のご飯や生野菜とバランス◎です。どんぶりものによく合う、シンプルなお野菜の有機おみそ汁を添えて。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
岐阜県下呂産「龍の瞳」有機JASの温かいご飯(2合・360ml)
宮﨑産の無投薬尾崎牛切り落とし肉(300g)
有機にんじん(1本・約140g)
有機きゅうり(2本・約200g)
下味有機白すりごま(小2)、有機にんにくすりおろし(少々)、有機醤油(大2)、粗糖マルホンの太香ごま油(各大1)〕
野甫島の塩 マルホンの太香ごま油

作り方:
①有機にんじんは皮をむいて長さを半分に切り、3〜4㎜角の棒状に切る。有機きゅうりは両端を切って長さを4等分に切り、5㎜角の棒状に切る。ともにボールに入れて野甫島の塩小さじ1/2をふってもみ、10分ほどおいて水けを絞る。ボールの水けを拭いて戻入れ、マルホンの太香ごま油小さじ2をからめる。
②牛肉は幅3〜4㎝に切り、下味の材料をもみ込む。スイスダイヤモンドのフライパンに油をひかずに肉を広げていれ、中火にかける。ほぐしながら火を通し、肉の色が変わったら火を止める。
③器にご飯を盛り、①の野菜と②の牛肉を盛る。全体をよく混ぜていただく。

材料と作り方(なすと有機ねぎのみそ汁):
❶なす1.5個(約150g)はへたを切り、縦半分に切ってから斜めに幅5㎜に切る。有機ねぎ8㎝は小口切りにする。
❷鍋にだし汁3カップを入れてふたをし、弱火にして3分ほど煮る。有機みそ大さじ3を溶き入れ、有機ねぎを加えてさっと煮て、火を止める。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

スパイシーな肉だねをパン粉ごろもで揚げて、ボリューム満点に。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
宮﨑産の無投薬尾崎牛沖縄県産紅豚のミンチ合挽き肉(400g)
有機玉ねぎのみじん切り(1/2個分)
みやぎ農園のEM有精卵の溶き卵(1個)
野甫島の塩(小さじ1)
有機こしょう(少々)
S&Bカレー粉(小さじ2)
有機にんにくのみじんぎり(1かけ分)
有機しょうがのみじん切り(1かけ分)
ころもムソーの有機薄力小麦粉みやぎ農園のEM有精卵の溶き卵、岩手県産南部小麦で作った無添加パン粉(各適宜)〕
有機グリーンリーフ(適宜)
デルモンテ有機トマトケチャップ オーサワの一番搾り菜種油(揚げ油)

作り方:
①ボールにひき肉、野甫島の塩、有機こしょうを入れ、粘り気が出るまで練り混ぜる。残りのたねの材料を加えてさらによく練り、16等分にして丸める。ころもの材料を順にまぶす。
②鍋に揚げ油を入れて中温(170℃)に熱し、①を入れる。ときどき上下を返しながら、5〜6分揚げて油を切り、器に盛る。有機グリーンリーフの葉を一口大にちぎり、有機ケチャップ適宜とともに添える。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

無投薬刀根鶏をそぎ切りにすれば、蒸し時間3分ででき上がり!


写真をクリックすると拡大します。

材料:
宮崎県産無投薬刀根鶏胸肉・幅1.5㎝のそぎ切り(2枚・約500g)
黄パプリカ・縦に幅1㎝に切る(1個)
有機プチトマト(1パック)
〔おろし有機にんにく、おろし有機しょうが(各1かけ分)、創健社有精卵マヨネーズデルモンテ有機トマトケチャップ(各大2)、S&Bカレー粉(大1.5)、純米酒、有機しょうゆ(各大1)、野甫島の塩(小1/2)〕

作り方:
スイスダイヤモンドのフライパンを入れて混ぜ、鶏肉を入れて均一に混ぜ合わせる。パプリカ、有機プチトマトをのせる。
②蓋をして強めの火にかけ、蒸気が出てきたら中火にし、2〜3分蒸し焼きにする。蓋を取り、ざっくりと混ぜる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

春雨はお野菜の上にのせると、蒸気とお野菜の水分を吸って柔らかくなるので、
火を通しながらもどせます。人気の甘辛有機しょうゆ味です。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
宮﨑産の無投薬尾崎牛の切り落とし肉(450g)
有機もやし(300g)
有機にら・長さ5㎝に切る(1.5束)
緑豆春雨(60g)
〔おろし有機にんにく(1.5かけ分)、有機しょうゆ(大4.5)、純米酒、砂糖(大3)、マルホンの太香ごま油大1.5)、有機白すりごま(大3)〕
有機サニーレタス(適量)

作り方:
スイスダイヤモンドのフライパンを入れて混ぜ、牛肉を入れて均一に混ぜ合わせる。有機もやし、有機にらの順に重ね、春雨を(戻さずに)のせる。
②蓋をして強めの火にかけ、蒸気が出てきたら中火にし、蓋を取って混ぜながら火を通す。好みで葉野菜で包んで食べる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

人気の無添加明太バターオーガニックスパゲティに、お野菜も入れてバランスUP。
キャベツに有機しその香りを添えたサラダも一緒に。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
アルチェネロ・オーガニック・スパゲティ(240g)
ブロッコリー(1株・約300g)
蔵出しめんたい本舗の天然調味料明太子(1腹・約100g)
国産レモン汁(小3/4)
カルピスバター 野甫島の塩 有機粗挽き黒こしょう

作り方:
①バターは大さじ2.25は室温に戻す。鍋にお湯3ℓを沸かしはじめる。ブロッコリーは小房に分け、さらに縦2空等分に切る。水に3分さらし、水けを切る。
②お湯が沸いたら野甫島の塩小さじ3を加え、オーガニック・スパゲティを袋の表示通りにゆではじめる。ゆで上がる2〜3分前にブロッコリーを加え、ともにゆでる。無添加明太子は皮に切り目を入れ、身を包丁でしごき出す。大きめの耐熱ボールに入れ、バターと有機レモン汁、有機粗挽きこしょう少々を加えて混ぜる。
③オーガニック・スパゲティがゆで上がったら、ブロッコリーとともにお湯を切って明太子のボールに加える。全体を大きく混ぜてからめる。

材料と作り方(キャベツと無添加ちくわの有機しそ風味サラダ):
❶キャベツの葉4枚(約200g)は堅い芯の部分を取りのぞき、長さ5㎝の細切にする。耐熱のボールに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分〜2分30秒加熱し、ザルに広げてさます。
❷有機青じその葉10枚は軸を切って千切りにし、さっと洗って水けを拭く。無添加ちくわ2本は縦半分に切ってから斜め薄切りにする。
❸キャベツの水けをしぼってボールに入れ、無添加ちくわと有機しそ、ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル小さじ1、美濃有機純米酢小さじ2、野甫島の塩、有機粗挽きこしょう各少々を加えてあえる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

炊きたてのごはんに、温かい湯豆腐をのせるのがミソ。ボリュームがあるのに
あっさりで、夜食べても罪悪感なし。薬味をたっぷりのせて、熱々をいただきます。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
国産大豆の絹ごし豆腐(2丁・どんぶり2杯分)
薬味〔無添加梅肉、削り節、有機白すりごま、きざみ有機万能ねぎ、もみのり、すだち、有機青じそ〕
調味料〔有機しょうゆ、だしつゆ

作り方:
①薬味と調味料を用意する。
②豆腐を一口大に切り、湯の中で静かに温める。
龍の瞳のごはんを器に盛り、熱々の湯豆腐をのせ、薬味を散らす。調味料をかけ、崩しながら、混ぜながら食べる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

今日はスパイスを効かせたご飯がすすむお料理です。
スパイス=辛み、と思っている人もいるようですが、
スパイスって辛いばかりではないところが奥深いんです。今日使うクミンシードは
その香りで魅了する辛くないスパイスです。
ポイントは、1時間漬ける、素揚げする、クミンの香りを引き出す、の3つ。
特にクミンシードは油に香りを移したほうが、よく香りや風味を楽しめるので、
熱した油に入れるのではなく、油や有機鷹の爪と一緒に熱します。
有機玉ねぎもシャキシャキ感を残した方が美味しいんです!
独特の香りと甘い風味が食欲をそそる一品です!


写真をクリックすると拡大します。

材料:
沖縄県産紅豚ロース2㎝スライス(500〜600g)
有機たまねぎ(1個)
調味液〔紹興酒(大2)、有機しょうゆ(大2)、メガシェフの無添加オイスターソース(大1)、すりおろし有機しょうが(小さじ2/3)、すりおろし有機にんにく(小さじ2/3)〕
揚げ油・オーサワの一番搾り菜種油(適量)
クミンシード(大さじ2)
有機鷹の爪(2〜4本)
野甫島の塩(少々)
オーサワの一番搾り菜種油(大さじ2)

作り方:
①調味液の材料を合わせ、小さめの一口大に切った豚肉を漬けて1時間以上寝かせる。有機たまねぎはくし形に切っておく。
②①の豚肉の汁けを切り、180℃に熱した油でしっかり揚げる。
スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油、クミンシード、ふたつにちぎって種を除いた有機鷹の爪を入れて中火にかける。油がぶつぶつしてきたら有機たまねぎを加えて炒める。有機たまねぎに透明感が出てきたら②の豚肉を加え、絡めるように炒めあわせる。最後に野甫島の塩で味を調えて出来上がり。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

かくし味の無添加マヨネーズでコクをプラスします。
焼き色をつけたい無添加ソーセージと、火の通りにくい有機じゃがいもは
先に炒めてから、低温殺菌牛乳を加えて煮ます。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
さんだかんのフランクフルト
(5本・350g)
宮平乳業の低温殺菌牛乳(2.5カップ)
有機じゃがいも(4個)
ブロッコリー(1個)
無添加鶏がらスープの素(小さじ1・1/3)
ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル 野甫島の塩 有機粗挽き黒こしょう 創健社有精卵マヨネーズ 有機こしょう

作り方:
①フランクフルトは斜め半分に切る。有機じゃがいもは半分に切り、5㎜厚さに切る。ブロッコリーは小房に分ける。
ル・クルーゼの鍋ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル大さじ2を熱し、フランクフルト、有機じゃがいもを入れて炒める。有機じゃがいもの表面が少し透きとおったら、低温殺菌牛乳、無添加有精卵マヨネーズ大さじ4、無添加スープの素、有機こしょう少々を加えて約3分煮る。ブロッコリーを加え、さらに3分煮て、有機じゃがいもに竹串を刺して、すーっと通ったら、強目の中火にして煮詰める。
③汁けが半分ほどなくなったら、
野甫島の塩で味を整える。器に盛り、有機あらびきこしょう少々をふる。

サイドの食パンは、浦添市牧港外人住宅で人気上昇中のイッペコッペの食パン。オーナーの西村剛さん、美奈子さんご夫婦が「究極の脇役を目指す」とおっしゃる通り、主張し過ぎず、しかし存在感がある、何度でも買いたくなる日常使いの食パンです。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

みずみずしい大根を、紅豚とともに照りよく煮込みます。
味の濃い主菜の箸休めになる、さっぱりした有機酢のものを添えて。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
有機大根(3/4本・約750g)
沖縄県産紅豚肩ロース2㎝スライス(300g)
有機しょうが(小1かけ)
有機赤唐辛子(1.5本)
有機しょうゆ オーサワの一番搾り菜種油 タカラの有機本みりん 純米酒 粗糖

作り方:
①有機大根は皮をむき、大きめの一口大の乱切りにする。豚肉は大きければ一口大に切る。有機しょうがは皮をむかずに薄切りにする。有機赤唐辛子は斜め半分に切り、種を取る。
スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油少々を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。両面をこんがりと焼き、余分な脂をペーパータオルで拭く。有機大根、有機しょうが、有機赤唐辛子を加えてさっと炒めあわせ、純米酒大さじ5をふって水1カップを加える。
③煮立ったらふたをして、弱火で10分ほど煮る。有機みりん大さじ3、粗糖大さじ1.5、有機しょうゆ大さじ3を順に加えてそこから大きく混ぜ、再びふたをして10分ほど煮る。

材料と作り方(有機きゅうりと無添加かまぼこの酢のもの):
❶有機きゅうり2本は薄い小口切りにする。ボールに入れて野甫島の塩小さじ2/3を加えて混ぜ、15分ほどおく。しんなりしたら水で洗い、水けをぎゅっと絞る。無添加かまぼこ40gは幅8㎜に切り、縦に薄切りにする。
❷大きめのボールに美濃有機純米酢大さじ4、水大さじ2、粗糖小さじ1、野甫島の塩少々を入れて混ぜ、❶を加えてさっとあえる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

骨付き肉のうまみが出た甘辛味で、白いご飯がすすみます。
「こってり味の煮ものには、さわやかなサラダをプラスして。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
宮崎県産無投薬刀根鶏手羽元(16本)
みやぎ農園のEM有精卵のゆで卵(4個)
有機にんにく(4かけ分)
有機赤唐辛子の小口切り(2本分)
オーサワの一番搾り菜種油 有機しょうゆ タカラの有機本みりん 純米酒 粗糖

作り方:
①有機にんにくは縦半分に切ってしんを取り除く。ゆで卵は殻をむく。スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油小さじ2を中火で熱し、手羽元を入れる。強目の中火にし、ときどき返しながら表面全体にこんがりと焼き色をつける。
②フライパンの油をペーパータオルで拭き、水2カップ、有機赤唐辛子、有機にんにく、粗糖、有機しょうゆ各大さじ4、純米酒、タカラの有機本みりん各大さじ2を加えて混ぜ、強火にする。煮立ったらアクを取り除き、ふたをして弱めの中火にし、15〜20分煮る。
③ふたを取ってゆで卵を加え、フライパンを揺すりながら煮汁がほとんどなくなり、手羽元につやが出るまで煮からめる。

材料と作り方(サニーレタスと有機きゅうりのサラダ):
❶サニーレタスの葉6枚は一口大にちぎる。有機きゅうり1本は両端を切って縦半分に切る。スプーンで種をこそげとり、斜め薄切りにする。有機ねぎ1/3本は斜め薄切りにする。
❷ボールに❶を入れ、マルホンの太香ごま油小さじ1、野甫島の塩少々を加えてあえる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

ごま油であえたおねぎと有機しょうがをたっぷりのせ、風味満点。
ほっとするお野菜のおひたしで、緑黄色野菜も補います。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
宮崎県産無投薬刀根鶏胸肉(2枚・約500g)
有機ねぎ(1本)
有機しょうが(2かけ)
有機白いりごま(小さじ2)
下味〔無添加練りからし(小さじ4)、純米酒、創健社有精卵マヨネーズ(各小さじ4)、野甫島の塩(小さじ2/3)〕
マルホンの太香ごま油 オーサワの一番搾り菜種油 有機しょうゆ 美濃有機純米酢 片栗粉

作り方:
①鶏肉は縦半分に切ってから一口大のそぎ切りにする。ボールに下味の材料を混ぜ合わせ、鶏肉を入れて絡め、10分ほどおく。有機ねぎは長さ4〜5㎝の切ってから縦にせん切りにする。有機しょうがはせん切りにする。
②鶏肉の表面に片栗粉を薄くまぶす。スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油を高さ1㎝くらいまで入れ、中温(170〜180℃)に熱する。鶏肉を入れてときどき返しながら2〜3分、色よくからりと揚げる。取り出して油を切り、器に盛る。
③別のボールに有機ねぎ、有機しょうが、マルホンの太香ごま油、有機しょうゆ、酢各小さじ2を入れて混ぜ、②の鶏肉にのせ、有機白いりごまをふる。

材料と作り方(有機ほうれん草としめじのおひたし):
❶しめじ1パック(約100g)は石づきを切って小房に分ける。有機ほうれん草小1わ(約200g)は根元を切って洗う。野甫島の塩少々を加えた熱湯でしめじをさっと茹で、網じゃくしなどですくって水けを切る。続けて有機ほうれん草を30秒〜1分ゆで、水にとって冷ます。水けを絞って長さ3〜4㎝に切り、再び水けを絞る。
❷だし汁大さじ3と有機しょうゆ小さじ2を混ぜて出汁じょうゆを作り、1/2量を有機ほうれん草に絡めて汁気を絞る。ボールに残りのだししょうゆとしめじ、有機ほうれん草を入れてあえる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

人気の酢豚も、揚げずに作ればとっても手軽。それには脂身がほどよくある
ロース肉を使うと、揚げなくてもおいしさをキープできます。お野菜はさっと炒め、
歯ざわりよく仕上げます。
シャキシャキの食感と風味豊かな有機ごまの香りに、やみつきになる一品を添えて。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
沖縄県産紅豚
ロース1㎝スライス(約4枚・400g)
有機たまねぎ(1個)
黄パプリカ(1個)
合わせ調味料〔粗糖美濃有機純米酢デルモンテ有機トマトケチャップ、水(各大さじ4)、有機しょうゆ(大さじ1)、片栗粉(小さじ2)〕
オーサワの一番搾り菜種油 野甫島の塩 ムソーの有機薄力小麦粉

作り方:
①有機たまねぎは縦に幅1㎝に切る。パプリカはへたと種を取り、一口大の乱切りにする。豚肉は長さ3〜4㎝四方に切り、両面に塩少々をふって、有機小麦粉を薄くまぶす。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
スイスダイヤモンドのフライパンオーサワの一番搾り菜種油大さじ2を中火で熱し、豚肉を入れて両面を2分ずつ焼く。こんがりとしたら、パプリカと有機たまねぎを加えてさっと炒める。
③合わせ調味料をもう一度混ぜてから加え、強火にして全体を炒め合わせる。とろみがついたら器に盛る。

材料(有機もやしと有機三つ葉の中華和え):
有機もやし(1袋・約250g)
有機三つ葉(2束・約70g)
有機にんにくのすりおろし(少々)
有機白いりごま(大さじ1)
野甫島の塩 マルホンの太香ごま油

作り方(有機もやしと有機三つ葉の中華和え):
❶鍋に湯を沸かし、有機三つ葉をさっとゆでて冷水にとる。同じ湯に、有機もやしを入れてさっとゆで、ざるに上げて湯を切る。熱いうちに有機もやしをボールに入れ、野甫島の塩小さじ1/2を加えて混ぜる。
❷有機三つ葉は水けをよく絞り、根元を切って長さ4㎝に切る。有機もやしの粗熱がとれたら、出てきた水けを切り、有機にんにくと、マルホンの太香ごま油大さじ1を加えてさっと混ぜ、有機三つ葉と有機白いりごまを加えてあえる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

人気のクリーミーグラタンも、お野菜が主役ならヘルシーに。
デリ風のシンプルなサラダに、無添加ツナでうまみをプラス。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
国産ブロッコリー(2株・約600g)
みやぎ農園のEM有精卵のゆで卵(4個)
信州ハムの国産ロースハム(6枚)
有機たまねぎ(1個・約200g)
宮平乳業の低温殺菌牛乳(3カップ)
無添加コンソメの素(2本)
ピザ用無添加ナチュラルチーズ(30g)
野甫島の塩 有機粗挽き黒こしょう バター ムソーの有機薄力小麦粉

作り方:
①ブロッコリーは小房に分け、さらに縦2〜4等分に切る。水に3分さらし、軽く水けを切って耐熱のボールに入れ、野甫島の塩少々、水大さじ2を振って混ぜる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で8分ほど加熱し水けを切る。
②有機たまねぎは縦に薄切りにする。無添加ハムは半分に切ってから幅5㎜に切る。有精卵ゆで卵は殻をむいて幅7〜8㎝の輪切りにする。
スイスダイヤモンドのフライパンにバター大さじ4を入れ、中火にかけて溶かす。有機たまねぎを炒め、しんなりしたら有機小麦粉大さじ5をふって粉けがなくなるまで炒める。牛乳と水1カップを順に加えて溶きのばし、スープの素をほぐし入れて混ぜる。
④煮立ったら弱火にし、混ぜながらとろみがつくまで2分ほど煮る。無添加ハム、ブロッコリー、野甫島の塩、有機こしょう各少々を加えて混ぜ、耐熱の器にゆで卵とともに入れる。無添加チーズをふり、オーブントースターで7〜8分焼く。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

子供の頃から福井県の親戚が遊びに来る度にお土産で持って来てくれた福井県名物・大正時代創業の谷口屋さんの油揚げ!最高級材料で作られた、外はカリッ中 のお豆腐はふわふわの油揚げはもうそのままでおいしいのなんのって!油揚げと侮るなかれ、相当いいお値段ですが、納得のお値段でもあります。

定番の紅豚肩ロース&無添加キムチに、谷口屋さんの油揚げを加えてボリュームアップしたおかずです。
お野菜が熱いうちにお味をつけると、よくからむマリネも添えて。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
沖縄県産紅豚
肩ロース2㎜スライス(400g)
谷口屋さんの厚揚げ
(2枚・約500g)
妻家房のキムチ(160g)
有機しょうゆ

作り方:
①豚肉は長さ4〜5㎝に切ってスイスダイヤモンドのフライパンに並べ、強目の弱火にかける。ときどき裏返しながら、1〜2分焼き、大さじ2くらい残して余分な油をペーパータオルでふき取る。
②厚揚げを一口大にちぎって加え、1〜2分炒める。妻家房のキムチを加えて全体にからめ、有機しょうゆ大さじ2を回し入れ、さっと炒めあわせる。

有機キャベツのマリネ(材料と作り方):
❶有機キャベツの葉大3枚(約200g)はしんをV字に切り取り、4㎝四方に切る。有機にんじん1/6本(約30g)は皮をむき、薄い半月切りにする。ともに耐熱皿に乗せ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。
❷ラップをとって水気を切り、マルホンの太香ごま油小さじ1、有機にんにくのすりおろし小さじ1/3、野甫島の塩小さじ1/4を加えて混ぜ合わせる。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

こくのある紅豚と甘酸っぱいオーガニックプチトマトが好相性です。
まろやかなオーガニッククリームチーズで味をまとめたおかかあえも添えて。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
沖縄県産紅豚ロース1㎝スライストンカツ用(4枚・約480g)
有機プチトマト(24個)
有機にんにくのすりおろし(小さじ2)
有機パセリのみじん切り(適宜)
国産レモンのくし形切り(2切れ)
ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル 野甫島の塩 有機粗挽き黒こしょう 純米酒

作り方:
①豚肉は幅2㎝にきり、野甫島の塩小さじ1、有機粗挽きこしょう少々と、有機にんにくをもみ込む。有機プチトマトはへたを取る。
スイスダイヤモンドのフライパンにオリーブオイル大さじ2を強火で熱し、豚肉を並び入れる。途中で裏返し、帳面に焼き色がついたら、有機プチトマト、純米酒大さじ2を加え、ふたをして弱火で5〜6分蒸し焼きにする。味を見て野甫島の塩、有機こしょう各適宜で味をととのえ、器に盛る。有機パセリをふり、好みで国産レモンを添える。

材料と作り方(有機いんげんとオーガニック・クリームチーズのおかか和え):
❶有機いんげん15本(約100g)はへたを切る。鍋に湯を沸かして、好みの固さにゆで、ざるに上げて祖熱をとり、長さ4〜5㎝に切る。
❷ボールに有機いんげんを入れ、有機しょうゆ小さじ2/3を加えて混ぜる。オーガニック・バレーのクリームチーズ40gを小さくちぎって加え、削り節約1.5gを加えて和える。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。

冷たい主菜には、とろみのある煮物がぴったりです。


写真をクリックすると拡大します。

材料:
沖縄産本まぐろの刺身・赤身ぶつ切り(600g)
閔(みん)家の無添加白菜キムチ(200g)
サラダ菜(適宜)
有機白すりごま(大さじ2)
有機しょうゆ 野甫島の塩 マルホンの太香ごま油

作り方:
①無添加キムチは食べやすく切る。有機白すりごまと、マルホンの太香ごま油大さじ1、有機しょうゆ小さじ4、野甫島の塩少々をボールに混ぜ合わせ、無添加キムチ、本まぐろを加えてあえる。
②器にサラダ菜を敷き、①を盛る。

材料と作り方(豆腐と有機オクラのとろみ煮):
❶絹ごし豆腐2丁(約600g)はペーパータオルで包んで5分ほどおく。有機オクラ8本はヘタの先を切ってがくのまわりをむき、野甫島の塩を多めにまぶしてもむ。さっと洗い、長さ1㎝ほどの乱切りにする。小さめの器に片栗粉小さじ2、水小さじ4を混ぜ合わせる。
❷鍋に、だし汁1カップ、タカラの有機本みりん大さじ1、有機しょうゆ小さじ1野甫島の塩小さじ2/3を入れて中火にかけ、煮立ったら有機オクラを加えて、2分ほど煮る。豆腐を手で小さくちぎりながら加え、弱めの中火で1〜2分煮る。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、さっと混ぜてとろみをつける。

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。