有機水菜は最後に加えて、シャキッとした食感を引き立てます。
大きなめに切ったれんこんの歯ざわりがポイントの炒めものも添えて。

【末金典子】


写真をクリックすると拡大します。

材料(水菜と紅豚のシンプル鍋):
有機水菜(1わ・400g)
沖縄県産紅豚ロースしゃぶしゃぶ用(320g)
油あげ(2枚)
有機切り餅
(4個)
えのき茸(2袋)
有機だいこんおろし(2/5分・500g)
手造りポン酢しょうゆ*(適宜・作り方は以下参照)
利尻昆布(6㎝四方のもの2枚)
純米酒(適宜)

作り方:
①水菜は根元を切り、長さ6〜7㎝に切る。えのき茸は根元を切ってほぐす。油あげは横半分に切って、切り口から開いて袋状にし、有機切り餅を入れる。
ルクルーゼの鍋に水10〜12カップ、純米酒(適量)、利尻昆布を入れて弱火にかける。煮立ったら有機餅入り油あげを入れ、餅が柔らかくなるまで4〜5分煮る。えのきを加えてさっと煮て、紅豚を1枚ずつ加え、肉の色が変わったら有機水菜を加えてさっと煮る。手造りポン酢しょうゆ、有機七味をふった有機大根おろしを添え、つけていただく。

材料と作り方(れんこんのピリ辛炒め):
❶れんこん大1節(約250g)は皮をむいて一口大の乱切りにし、さっと洗って水けを拭く。
❷鍋にオーサワの一番搾り菜種油(大1/2)を中火で熱し、れんこんを入れて炒める。表面が透き通ってきたら、有機赤唐辛子の小口切り1本分を加えて、さっと炒める。
だし汁1/3カップを加え、煮立ったら、タカラの有機本みりん(大1)、粗糖(小1)、有機しょうゆ(大1)を順に加えて、さっと混ぜる。火をやや弱め、汁けがなくなるまで5分ほど炒り煮する。

材料(*手造りポン酢):
有機レモン汁
(100cc)、果実から絞るレモン汁の方がもちろん好ましい。スクイーザーなどで絞って漉す。レモンの代わりに無添加ゆず汁なども美味。
美濃有機純米酢
(100cc)
有機しょうゆ(200cc)
タカラの有機本みりん(60cc)
粗糖(小1くらい)
昆布(5㎝四方くらい・5gくらい)
かつお節(10gくらい)
粉末緑茶(小1くらい)

作り方(*手造りポン酢):
①鍋にタカラの有機本みりん(60cc)、粗糖(小1)を加え、弱めの火力で加熱する。粗糖が溶け、有機みりんのアルコールを飛ばしたら、美濃有機純米酢(100cc)、有機しょうゆ(200cc)を加えてさらに加熱する。酢は、米酢の代わりに雑穀酢でもよい。
②湯気がたって、有機純米酒と有機しょうゆのきつい香りが抜けてきたら、沸騰する前に、昆布(5㎝四方)、かつお節(10g)を入れて、火を止める。最後まで沸騰させない。粉の緑茶を入れる。
③2、3分待ってから、有機レモン汁(100cc)を入れて混ぜる。
④このまま半日から1日くらい置く。その後漉して昆布とかつお節を取り除き、瓶などの容器に移し替えて出来上がり。防腐剤などが入っていないため、容器はあらかじめ熱湯消毒し、冷蔵庫で保管するのが望ましい。

【樋口耕太郎】

なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。